Day 4. 初体験

はぁ・・はぁ・・・。

昨日はとんでもなく激しかったです。
なんたって、5回までって決めてたんだけど、なんたって・・・

574回もやったんですから

はい。オーストラリアハイローの1日取引を5回までと制限して4日目。
1回も守れずにここまで来ましたが、昨日はついに574回もやってしまいました。

そしてなんと・・初体験、初めての1万円越えのプラス。37,750円勝ち越し!!

結論、なんで今日は勝てたのか

バイナリー大学さんのこの動画を見たから

簡単にまとめると、

  • 初心者は基本順張り(トレンドに波乗り)
  • 資金力があること
  • 5分取引→1分or30秒
  • 1分取引は安定感重視、30秒は早く刈り取りイメージ
  • 勝てない人は負けるまでその相場でやり続けてしまう
  • 集中力切れたら休憩
  • 勝った時こそ兜の緒を締めよ

てな感じです。

これらはとても基本なんですが理解できるのと実際できるのは全然違いますよね。この動画をがっつり見て、身も心もバイナリー大学様になり切って、しゃべってる感じのリズムも取り入れながらやってみたら勝ちました(なんじゃその抽象的な・・)

勝てない人は負けるまでその相場でやり続けてしまう

はい、これまさにそうでしたね。

動画では”その相場”とは言っていなかったんですけど、多分そういうことかと思います。勝っているのに、その相場で狙い続け、もう勝てない相場なのに負けるまで突っ込む。負けたかイーブンになった時に他の相場に移動。

私はずっと順張り基本(それしか今できない)のですが、今までと違ったのは、

トレンド転換の予兆に全集中した点

かなぁと思いました。

5分で全体をみつつ、1分でのチャートの細かい挙動も見る。言語化できませんが上に同じ上昇でもチャートの動きが特に1分だと全然違うことに気づきました。今までのような、順張りで何回か稼いで、調子乗って同じように賭けていき、投資額増やした時に限ってトレンド転換で食われる・・みたいなことがかなり減り、むしろ逆張りで稼ぐケースも。大抵トレンド転換の後はチャートが乱れることが多い印象なので、それを予測しながら慎重にチャート眺めて、怪しいと思ったら即離脱、爽快でした。

集中力切れたらちゃんと休憩

実は、今回一番学んだのは

集中力、超大事やないかい

ってこと。

この動画もそういえば始める前に見てたね。
「集中力切れてきた~体力勝負だな!」って大学先生おっしゃっているんですけど、まさにそうですね。

なんというか、全神経使って、

  • ちょっとでも落ちたところでHighエントリー
  • ちょっとでも上がったところでLowエントリー
  • トレンドに乗っている時はトレンド転換の予兆に全集中
  • 相場の現状と今後の流れを超高速で予測して、狙い目まで待機

を繰り返してました。

なんかスナイパーが神経すり減らしながらひたすら息ひそめて待機している感じ?億トレーダーの本気の雰囲気をコピーして臨んだら今回勝てましたね。

実は昨日、朝一1時間+仕事+昼休みに1時間超集中してやった時点で25,000円が70,000円までいったんですよね!

もはや回数制限とかではなくて、オーストラリアハイローって集中力やな!と感じた瞬間。8連勝+6連勝みたいなのが普通にありました。

定時後、いや集中して臨んだつもりでしたが、相当疲れてました。ミスしまくってたし、気持ちは集中してるつもりでも体がついていってなかった感じですね。10連敗なんかしちゃってw そっからはいつもの自分を取り戻し・・いやいつもの悪い癖で取り返そうと躍起になり、70,000円から4,000円まで減少、漸く我に返り家事してお風呂入って再度手中して1000円からこつこと2時間くらいまだたき一切せずトレードしつづけ、63,000円まで戻しました。おかげで今日は超頭痛い。

いやまさに、

勝った時こそ兜の緒を締めよ(集中せよ!)

でしたね。

Day.4の総括

いやまじで嬉しい。ちょっとコツ掴んだ気がする~~~。

土日はオーストラリアハイローやってないのよね。

Day.4からパソコン画面を動画で取れるアプリを入れて録画していたので、負けトレードを見返して分析、バイナリー大学様の他の動画も観て勉強に費やそうと思います。来週に備えて準備。

この死線をさまよった574回のリアルトレード、ものすごい経験値になりました。結局、失敗して努力しないと結果は来ない。バイナリーはギャンブルじゃない、スキルだ!

おしまい!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。